top of page
検索


秋のGW〜いろんなプログラムを作ろう!思い出そう!〜
もう最近寒すぎて凍えてます。 2年次のらむねとかめまる、合わせて らむまる です!(^○^) 大変遅くなりました…(;_;) みなさん、覚えているでしょうか??笑 11月23日に《秋のGW(グループワーク)》をみなとのもり公園で行いました!! ...
2017年12月30日読了時間: 3分
閲覧数:81回
0件のコメント


救急法・衛生法!
遅ればせながら7月末に行われた救急法・衛生法について更新させていただきます。 キャンプでもしもケガをしたらどうする? どうしたらケガを防ぐことができる? 生活環境、どうしたら清潔に保てるかな? そんなことをジュニアリーダー全体で勉強する、『衛生法・救急法』の会を7月末に...
2017年9月29日読了時間: 4分
閲覧数:94回
0件のコメント


2017代表者会研修キャンプ!
こんにちは! 今年度、初登場です、トウシーです!! 今回は代表者会主催研修キャンプの様子を書きたいと思います! 代表者会主催研修キャンプ、略して《ダイケン!!!!》では、 火に関する経験を積むことを目的として今年度行われました。 キャンプで火を使うと言えば、、、...
2017年8月15日読了時間: 4分
閲覧数:159回
0件のコメント


卒業式~卒業生のみんなありがとう!!~
こんにちは(^^) 今年度会長をさせて頂きました。 3年次のからあげです! 今回は3月5日に行われたJLの卒業式についてブログを書きます😢 JLの卒業式は今年度卒業される4年次さんをはじめ大学や専門学校を卒業した3年次、2年次の卒業年次さんを送り出す会です! ...
2017年4月1日読了時間: 3分
閲覧数:465回
0件のコメント


LAST~!ラストどうがわーく!!
こんにちは!洞川整備委員長のごまちゃんです! 今日は3月12日に行ったラスト洞川デイワークの報告をします! 最後のデイワークでは ・固定テント建て ・溝上げ ・柵修理 ・土入れ ・木倒し などを行いました!早速それぞれのワーク活動の様子をお届けします!...
2017年3月31日読了時間: 3分
閲覧数:108回
0件のコメント


総括キャンプ🍀
こんにちは◎ 広報担当のバニラとソウルです! 今回は総括キャンプの記事について書きたいと思います★ 総括キャンプとは、毎年2年次が中心に主催を行い楽しく異年次で交流ができるようにプログラムを作るキャンプのことです~~!と~~っても☆★楽しいことがいっぱいの~~魅力あふれるキ...
2017年3月29日読了時間: 3分
閲覧数:203回
0件のコメント


愉快な仲間たちと洞川デイワーク☺!
こんにちは~☀洞川整備委員のこんぺいとうです!! 今回は、1月29日に洞川デイワークがあったのでその様子を伝えていきたいと思います(^^)/今回行ったワークは~~??なんと7つ!! まずは『森・太陽・川の落ち葉掻き』をしました(^◇^)...
2017年2月11日読了時間: 3分
閲覧数:170回
0件のコメント


冬のGW~運動不足を解消しよう編~
寒さも本格的となってきました。 缶のコーンスープが飲みたくなる2年次ぱぶろとトウシー、合わせてぱぶシーです(*^^*)!! 12月18日(日)『冬のGW(グループワーク)』がみなとのもり公園で行われました! 当日は冬のGW日和!晴れてとても気持ちのよい1日でした。...
2017年1月4日読了時間: 4分
閲覧数:125回
0件のコメント


秋のゲーム理論講習会
こんにちは。 今回は11月17日に行われました、秋のゲーム理論講習会についてです!! 今年度の秋のゲーム理論講習会は、講師として、ふれあい活動委員会の浮田先生、岡村先生、中内先生に来ていただきました! まずはじめに… みんなで「エビカニックス」を踊りました!...
2017年1月4日読了時間: 3分
閲覧数:132回
0件のコメント


洞川Dayワーク〜みんなで洞川守ろう編〜
洞川整備委員会からです!! 今日は12月17日に行われた、 12月のデイワークの様子をお伝えします!! まず、デイワークとは… 10月から3月まで毎月1回洞川教育キャンプ場を整備する活動です! 洞川教育キャンプ場を利用される方が安全に使えるよう、整備していく、大切な活動です...
2016年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:103回
0件のコメント


歓送会について!!
12月10日に歓送会2016がありました! 12月の洞川教育キャンプ場は予想以上に寒かったですが、 4年次はお揃いの年次パーカーを着て“ユニバーサル スタジオ 洞川”のクルーとして、 楽しみながらプログラムを進行してくれました(^0^)...
2016年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:203回
0件のコメント


秋のこの指とまれキャンプ2016~チビクマは実は小さくなかった~
はじめまして! 「この指とまれ!発見森のたからものキャンプ秋編」のチーフのチビクマです。 今回、11月20日に開催されました、この指とまれキャンプとは、こうべユースネットと神戸市ジュニアリーダーが共同で開催しているキャンプで、神戸市立洞川教育キャンプ場で実施しています。...
2016年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:258回
0件のコメント


私は、ぱにゃんだー!!
11月15日に第5回にゃんだーM(4年次M)をしました!! 係りに分かれて歓送会の準備をしているところなので、 各係りから現状報告をしてもらいました! 歓送会とは....現4年次が1年次の時の2~4年次さんを洞川教育キャンプ場に招待し、久しぶりにJLの活動を楽しんでもらおう...
2016年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:164回
0件のコメント


夏のわくわくキャンプ~マー坊からの...~
こんにちは!! マー坊です! 相当お久しぶりの投稿になります!! すごく、ものすごく遅くなったの出すが2か月前に行われた夏のわくわくキャンプについてです!! 夏のわくわくキャンプは8月6.7.8日の2泊3日自然の家で行われました。...
2016年10月14日読了時間: 4分
閲覧数:195回
0件のコメント


撤収キャンプ 2016!!! 後期
こんにちは! 続きまして、撤収キャンプ後期の様子をお伝えします! 撤収キャンプ2016チーフの3年次えくぼです。 後期は9月12(月)~14日(水)で行いました。 後期1日目のワーク活動は、テントのデッキの修理や 木倒しなどを行いました。...
2016年9月20日読了時間: 3分
閲覧数:149回
0件のコメント


撤収キャンプ 2016!! 前期
こんにちは。撤収キャンプ2016チーフの3年次えくぼです! 撤収キャンプ2016前期を9月7(水)~9日(金)で行いました。 撤収キャンプとは夏の期間に使わせていただいた 洞川教育キャンプ場を整備(ワーク)するキャンプです。...
2016年9月19日読了時間: 3分
閲覧数:96回
0件のコメント


衛生法・救急法
最近、熱くなってきて、夏バテが心配な季節になってきましたね。。。。 今は塩パンがブームな3年次のギンさんです!(^^)! そんな夏!ケガや衛生法にも注意をして楽しいキャンプをしてほしい!ということで、7/24に衛生法・救急法の講習会を行いました★...
2016年8月8日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント


💎親キャンプレ💎
こんにちは~😄 クロッキー改め、親キャンチーフのジブリの世界から飛び出してきた~? ”トトロ”ですっっ☆★ ほかにも愉快な仲間がた~くさんっっ♪♬ 今回は先週の土日(7月16日~17日)に行われた親子アウトドアキャンプのプレについて書きたいと思います!!!...
2016年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


夏のわくわくキャンププレの様子〜マー坊って?だれ??〜
こんにちは!! 夏のわくわくキャンプチーフの麻婆豆腐が好きだったマー坊です!! 今回は、夏わくキャンププレのことを書きたいなと思いますo(^▽^)o プレとは...本番前に1度JLだけで自然の家で1泊2日でプログラム全てを通して 本当に楽しいのか? 安全なのか?...
2016年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


春のゲーム理論!!
こんにちは〜〜 初登場!!3年次のらぶりんです( ﹡ˆoˆ﹡ ) 今回は、春のゲーム理論講習会についての記事を書きます! 今年の春のゲーム理論講習会は、 IN期間に向けて子どもたちと関わる上で大切なこと、又その上で必要になってくるアイスブレイクゲームやキャンプフ...
2016年7月16日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント
bottom of page