top of page

LAST~!ラストどうがわーく!!

  • 執筆者の写真: 2019広報担当 ナインティ
    2019広報担当 ナインティ
  • 2017年3月31日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!洞川整備委員長のごまちゃんです!

今日は3月12日に行ったラスト洞川デイワークの報告をします!

最後のデイワークでは

・固定テント建て

・溝上げ

・柵修理

・土入れ

・木倒し

などを行いました!早速それぞれのワーク活動の様子をお届けします!

まず最初に紹介するのは!固定テント建て!

とっても重たいですがみんな頑張って!テントを運んでいきます!

お!流石男子!力持ち〜!

次はやぐらにテントの屋根に当たるフライシートをかけていきます!

まずはやぐらの横に脚立を建てて!

ロープを反対側に投げて!みんなでよいしょ!よいしょ!と引き上げていきます!

やぐらがテントに引っかからないように〜!

みんなで協力しながらワークをしていきます!

フライシートをかけれたら!お次はその中にもう一つテントを建てます!

骨組みを組み立てて……!テントを張って……!

できましたーー!

続いて最後にロープを使ってテントを固定します!ロープはペグを地面に打ち込み、そこに引っ掛けます!

打ち込めたら〜!

完成!!!!ヾ(*´∀`*)ノ

今日1日で11棟全てのテントを建てることができました!

続いてのワークは溝あげ!

頑張って溝の中の土などを十能を使って取り除きます!

みんなでパシャリ!溝上げをしてくれた4人ありがとう!

お次は柵修理!

新しい竹を壊れた部分に置き、針金で固定していきます!

薙刀女子↑も登場しつつ……ばっちり修理完了しました!

続いては!土入れ!

川のサイトのグラウンドの土山から土を運んでいきます!

地面の凹んだところに土を入れて平らにしていきます!

平らで歩きやすい道に生まれ変わりました!

最後のワークは!木倒し!

た、たかああああああ︎!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?

とーっても高いところの作業ですので、支えるジュニアリーダーも全力で支えます!

無事、電線に引っかかっている木を倒すことができました!

そしてそして!大変なワークの間!お昼ご飯の後は!お楽しみの2年次プレゼンツがあります!

今年度最後の2年次プレゼンツは!毎年恒例ビンゴ大会!!誰が1番最初にビンゴするのかな??

楽しみながら開けていきます!

あるかなあるかな♫

そしてビンゴは進み!最初のビンゴが!

最初のビンゴはグルト!おめでとう!その後も次々ビンゴした人が!

みんなおめでとう!指人形やDVDなど!今までにない景品もありました!2年次さん企画ありがとう!

ワーク活動が終わり!最後のデイワークが終わった後は!プレゼントタイムがありました!

なんとなんと!今年度の洞川デイワークに皆勤・準皆勤してくださった方々がいます!その方々に感謝を込めて、アザラシのマスコットをプレゼントさせていただきました!

本当にありがとうございました!

これで洞川デイワークの活動は全て終わりになります!

今年度1年間、無事大きなケガなくワーク活動を終えることが出来ました。ワークに参加してくださったみなさん、お力添えをいただいたみなさん。本当にありがとうございました。来年度も洞川整備委員会を宜しくお願い致します。

ともに、力を合わせて洞川を守っていきましょう!

最後は!みんなで!LET'Sどうがわーく!

ばいばーい!!!!


 
 
 

Comments


Copyright © 神戸ジュニアリーダー All rights reserved.

bottom of page