卒業式~卒業生のみんなありがとう!!~
- 2019広報担当 ナインティ
- 2017年4月1日
- 読了時間: 3分
こんにちは(^^) 今年度会長をさせて頂きました。 3年次のからあげです! 今回は3月5日に行われたJLの卒業式についてブログを書きます😢 JLの卒業式は今年度卒業される4年次さんをはじめ大学や専門学校を卒業した3年次、2年次の卒業年次さんを送り出す会です! 今回はその様子を少しだけお見せしたいと思います☺️ 今回1.2.3年次からは歌と映像のプレゼントをしました! 歌は卒業年次さんに向けてみんなで一生懸命練習しました✊ いざ、本番になると卒業年次さんとの思い出が込み上げてきました😭

卒業年次さんとの思い出はみんなそれぞれ違いますが、私たちをたくさん支えてくださった感謝の気持ちはみんな同じ気持ちだったと思います! いつも笑顔で話をしてくださったり、悩みをたくさん相談したり、私たちの成功を願って怒られたこともたくさんありました。 そんな卒業年次さんと今までの様に会えなくなってしまうと考えると寂しい気持ちでいっぱいになりました😢 卒業式はこの様に感動的な雰囲気の中行われました!

これは4年次さんにとあるプレゼントをした時の様子です! 何を見ているのかというと…

キャンドルのプレゼントをしました! JLでは年次コンセプトという、年次が一つの目標に向けて年次全員で意識統一するためのものを毎年考えています。 4年次さんは4年間『和』という文字を大切にされていて、今年度は『和愛』という年次コンセプトだったのでこの様な形を考えました❤️ 手作りの卒業証書と一緒にポーズ✌️

これは、自然の家の冨田さんからのプレゼントを掛けてじゃんけんをしている所です! とっても白熱していました🔥

勝った後は一生懸命プレゼントを選んでいました!

そんな冨田さんから頂いたプレゼントと共にチーズ✌️ 卒業年次さん、本当に4年間お疲れ様でした。そしてありがとうございました。 大好きな卒業年次さんがいなくなってしまうこと、本当に寂しいですが、ここまで守ってくださった伝統を引き継ぎこれからのJLへと受け継いでいきます! 卒業するとなかなか会えなくなってしまいますが、私たち下年次はいつでもお待ちしています☺️ 最後にブログを通してにはなりますが、JLを代表してご挨拶させて頂きます。 今年度も各機関の先生方やスタッフのみなさん、OB.OGさんにご指導、お力添えを頂きました。本当にありがとうございました。 またキャンプの先ではたくさんのキャンパーさんに出会うことができました。期待に添えない面も多々ありましたが、いつも温かくJLに声を掛けてくださり本当に励みになりました。ありがとうございました。 来年度でJLは64年目を迎えます! これからも野外活動指導者として神戸市の野外活動のお手伝いに積極的に参加しています! ブログも来年度もたくさん更新しますよ😁 これからもJLをよろしくお願いします!

Comments