春季1年次研修キャンプ~2022~
- 菅原 麻鈴
- 2022年5月23日
- 読了時間: 4分

みなさん、おはようございます!!こんにちは!!こんばんは!!
令和4年度春季1年次研修キャンプチーフの③のこっぷです🍄
本日は5月14日、15日に開催した春季1年次研修キャンプについての活動報告を行います!
このキャンプは、新しくジュニアリーダーに入会した1年次さんが、神戸市立自然の家で今後のジュニアリーダー生活の基礎となる知識や技術を学ぶことを目的としたものです。研修内容はしっかりと行いながらも、新1年次さんにジュニアリーダーならではの雰囲気や楽しいところをたくさん知ってもらえるようなキャンプになっています!
それでは早速活動報告をしていきます!
【1日目】
天気は晴天!っとはいかず……残念ながら曇りと雨を行ったり来たり☁️🌧️
それでも楽しく活動しました!!
1、はじめの集い・アイスブレイク
自然の家に着いたら、まずはKCLに着替えてはじめの集いを行いました。まだまだ緊張した面持ちの1年次さんたち。研キャンスタッフのみんなもドキドキでした。研キャン挨拶・ソングのお披露目も行い、ついに研キャンがスタートしました!
アイスブレイクでは、はじめの緊張した様子はどこへ!?😳
手遊びや少し頭を使うゲーム、体を大きく動かすゲームなど様々なアイスブレイクを通して、みんなの笑顔、笑い声がグラウンドいっぱいに広がりグッとみんなの距離が近づきました!
2、お昼ごはん・スタンツ練習
はだしの里でレジャーシートを広げ、班ごとに昼食を食べました。交流を行いながらご飯を食べ、食後には元気に滑り台をすべる1年次さんもたくさんいました!なんとかズボンは穴を開けずに守り抜きました!👖
ここで、本来は冒険の里でアスレチックを体験する予定でしたが、雨のため中止となりスタンツ練習に時間を多くとることになりました。各班意見を出し合いながらスタンツ内容を考えたり、実際にやってみたりなど真剣にスタンツ練習に取り組んでいる様子が見えました!
3、施設まわり
午後からは施設まわりを行いました🏘️🚶
長い時間たくさん歩きまわりながら各施設の説明を聞くという過酷なプログラムでしたが、1年次さんは襲いかかる睡魔にも負けず、一生懸命に活動に取り組んでくれていました!冊子にたくさんの知識を書き込み、ジュニアリーダーとして1つ成長が見られました👏
4、キャンプファイヤー
夜にはキャンプファイヤーを行いました🔥
1年次さんは1日の疲れを感じさせないほど全力でゲームを楽しんでくれました!お昼にみんなで頑張って考えた各班のスタンツも大盛り上がりで大成功でした😆
スタッフから1年次さんへのプレゼントであるクローバー型の火型🍀やトワリングも大成功で、1年次さんからは「すごかった!」という声がたくさん聞こえてきました!
就寝前には、班タイムや研キャンのコンセプトである『JLに成る』をモチーフとした火文字を見る時間をとり、1日の振り返りと2日目に向けての目標を立てるようにしました📝
夜はぐっすりと寝て、ついに2日目に!!!
【2日目】
天気は今度こそ晴天!……っとはいかずまたまた曇天でした。☁️
そんな中でも2日目も楽しく活動しました!
1、炊さん
メニューは八宝菜🥬と白玉団子⚪
美味しいご飯を作ることはもちろん、1年次さんみんなが火付けの研修に熱心に取り組んでくれていました!はじめての火付けだったにも関わらず、苦戦する様子はほとんど見えず、みんながつけてくれた火で各班とっても美味しいお昼ごはんを作ることができました!
最後は洗い物まで完璧に👍
2、下山
最後の大イベント、全員で歩いて下山を行いました!1年次さんはスタートからゴールまで、和気あいあいと会話も弾ませながら2日間の疲れをほとんど感じさせずに下山を乗り切りました💪
途中、膝が笑って子鹿のようになっている子もいましたが、みんなで頑張って下山まで全てのプログラムを無事に終わらせることができました!
下山が終わると、各班で2日間の振り返りを行い、記念写真を撮ってあっという間の1泊2日が終了しました!!
今回のキャンプを通して、ジュニアリーダーの魅力を1年次さんにはたくさん伝えられたのではないかと思います。1年次さんが今後、ジュニアリーダーとして大いに活躍してくれることを研キャンスタッフはじめ、ジュニアリーダー上年次一同、心から願っています!
これから、たくさんの活動を一緒に頑張っていきましょう😆
みんなとっても楽しい1泊2日を本当にありがとうございました🤗
長くなりましたが、以上で令和4年度春季1年次研修キャンプの活動報告とさせていただきます🙇
コメント