卒業制作
- しろ
- 2023年3月3日
- 読了時間: 2分

おはにちばんは🌅🌆🌃
卒業制作チーフの④ぽてコです🍟
1/21(土)から全5回にわたって神戸市立自然の家で行われた卒業制作の報告をします!
そもそも卒業制作とは??💭
4年間お世話になった自然の家や職員の方、利用者の方に感謝の気持ちを形として伝えるために、卒業年次(卒業するメンバー)で制作を行うことです!
今回は10年後(?!)も20年後(?!?!)も残るものを作る、を目標に12月にミーティングを行い、1月から制作をスタートしました👍
制作物は…ベンチです💺
元から自然の家にあった分の修復と、新しく組み立てたもの全部で20台(正確な数はワカリマセンスイマセン)ほど完成させました!
〈作業①〉
まずは解体!
修復する分は外に置いていたので乾かし、ブラシを使って汚れを落とし、やすりをかけたりします。全ての木にクレオソート(防腐剤)を塗ります。見た目のことを考え、クレオソートは乾かしてから2度塗りしました。
〈作業②〉
組み立て⚒
木を組み合わせ、インパクトドライバーを使って足の部分と木の部分を繋げました。
〈作業③〉
実際に座ってみる!
グラつきがないか確認します👀
完成!ではなく…
〈作業④〉
落書き🖌
ポスカや絵の具を使ってベンチの裏にたくさん落書きをしました!個性が出てますね〜🔍
クイズが書かれたベンチがあります!
ぜひ探してみてください🎲
そしてついに完成!!!
10年後まで残っているかわかりませんが、(残っててくれ〜〜〜byわたし)とても素敵なベンチがたくさん出来上がりました〜〜〜🎨🏆
無事完成できたのは何から何までご指導くださった冨田さんがいてくださったからです。ポンコツなチーフでしたが最後までありがとうございました!
自然の家にはたくさんあるので、ぜひベンチに座ってみて&裏側まで見てみてくださいね〜!
【おまけ】
1月30〜31で泊まりで作業を行ったのですが、摩耶山に上がると雪が!❄️
自然の家に着いてすぐ許可をもらって1時間雪遊びをしました☃️
この歳になっても子どものように一緒にはしゃげる仲間、最高でした‼️‼️‼️
Comments