top of page

卒業制作

  • togemayuka
  • 2021年2月22日
  • 読了時間: 2分

4年次代表のおたまです🌼

私たちももうすぐ卒業…ということで、自然の家で卒業制作を行いました!


⚒卒業制作とは?⚒

卒業年次が、神戸市立自然の家で役に立つものを作る行事です。

これまでの感謝の気持ちを込めて、最後の思い出作りも兼ねて行います!


例年は宿泊もしていたのですが、今年はコロナを考慮して日帰り3日間で行いました。


作ったのは、テントロッジの靴箱&机です✨



〈1日目〉

まずは木材をノコギリで切ったり、のみで削って溝を作ったり…

表面を削ってピカピカにしたり…


そしてクレオソート(防腐剤)を塗ったら、材料の準備が完了!


初めて使う道具もいろいろあっておもしろかったです😳


〈2日目〉

元ある靴箱の解体作業!なかなかの力作業でした…!


そして元ある机の天板を削る&塗り直しでリニューアル!

削る作業は木くずがすごい😵


〈3日目〉

とんでもない寒さの中、組み立て作業開始!



足りない木材を切ったり塗ったりしながら、ビスをどんどん打ち込んでいきます🔨🔨


木材が綺麗にハマって形になっていくとテンション上がります!


多少ガタつきも出ましたが、そこは味ということですね。



そしてついに……完成!!



何だかいい風合いの作品ができあがりました✨✨


大変な作業もありましたが、一つのものを作り上げられた達成感がありました!


みんなで力を合わせたからこそ、年次ミーティングなどでは味わえない楽しい思い出ができたなぁと思います😊


無事完成させられたのは、何から何までご指導いただいた冨田さんのおかげです。本当にありがとうございました🙇‍♀️



みなさんも自然の家に行ったときにはぜひ見てみてくださいね!




↑令和2年度 卒業年次9名(一部合成含みます笑)

 
 
 

Comments


Copyright © 神戸ジュニアリーダー All rights reserved.

bottom of page