講習会 2018 前期
- 神戸市野外活動ジュニア指導者講習会キャンプ 2018 チーフ 梅原佳子(ペコちゃん)
- 2018年5月14日
- 読了時間: 4分
こんにちは!!! 講習会キャンプチーフをしました!ペコちゃんです! 2018年4月21日(土)〜22日(日)に神戸市立洞川教育キャンプ場で神戸市野外活動ジュニア指導者講習会キャンプの前期が行われました!
ここでは、その様子を少しお見せします(^^) まずは開校式。 講習会キャンプが始まりました! 講習会キャンプの集合歌やベットメイキングなども楽しく学びました♪

そして、1回目のグループタイム。 ここではJLに入会してからも使う「キャンプネーム」というものをみんなで決めます! 入会してからも使う、ということでみんなでじっくり話し合いながら決めました!!! 最後は名札に決まったキャンプネームを書き、自己紹介^ ^! これからどんどん新しい自分を見つけていってほしいなって思います!!

その後はアイスブレイク研修。 従来の講習会キャンプでは行われてこなかった研修内容ですが、講習会前期を共に過ごす仲間と打ち解けてほしい、という強い思いがあり今年度はこの研修を設けました! 積み木、名前鬼、カテゴリーのこの3つのゲームを通して、前期の講習生やスタッフのことをたくさん知れました!!!!! アイスブレイク研修をする前と後では講習生の様子は大きく変わりました!!! 楽しく会話する講習生を見て、私たちスタッフはアイスブレイクの偉大さに驚きました! みなさんもキャンプをする際にぜひアイスブレイクをしてください!!!! 夕べの集いがおわるとお待ちかねの夕食!!! 美味しいごはんを、お食事さんが作ってくれました! 一つのテーブルを囲み、みんなで食べるごはんはとっても美味しかったです🍚

そして、キャンプの夜のプログラムといえば??? キャンプファイヤーです!! みんなで歌を歌いながら、グラウンドへ向かいました! スタンツと呼ばれる講習生の出し物では、ついさっき会ったと思えないぐらいのクオリティの高いものを披露してくれました!! たくさんのゲームではしゃいだり、最後に綺麗な星やトワリングをみて、ステキな夜を過ごせました!


キャンプファイヤーのあとはカウンシルというものをしました! 小さな火を作り、スモアを食べました。 ここで1日の振り返りを行います!

1日目最後に、リーダーからのプレゼント。 缶トーチです。 みんなで綺麗な火の横を歩き、振り返るととても綺麗な道ができていました! ここで、1日目はおしまいです 💤
次に、2日目についてお伝えします!
朝は元気よく体操から始まりました!! なんと、地球の外ではめちゃくちゃ流行っている体操だとか..笑 朝からパワフルに、動き回りました!!! 体操をしたらおなかはペコペコ。 みんなでカートン作りをしました!!! 具材を詰めて..牛乳パックごと燃やしてしまいます!!!! 焦げると思いきや、美味しい美味しいカートンができました!!

次に、思い出作りをしました! 玉手箱を開けてしまい、記憶喪失になったスッパマンとポコちゃんを助けるために、みんなでジェスチャーをします!!! そのあと、講習会キャンプの思い出もずっと残せるように、写真かけ作りをしました! 個性あふれる作品がたくさんできていました!!!

次にすいさん!!! 火つけと調理に分かれ、カレー作りスタート!! みんなで協力をして、歌を歌いながらカレー作り! ほとんどの講習生が小学生ぶりのすいさんだったそう、、!! でも、おいしくできあがりました!!!

食べたあとは、、お祭りが始まりました! 世界の果てまで行ってK〜と、、笑 ゆかいなお祭り三人衆が、祭りを盛り上げる中、講習生はみんなで協力をして様々なゲームに挑戦しました! 最後はリーダー対講習生でしっぽとり!!! 一度は講習生に負けたリーダーですが、、二回戦では円陣を組み、さらに本気モード!!! 講習生との白熱したしっぽとり、とても楽しかったです!!

そして、最後のプログラムはグループタイム。 みんなで一つの円になり、講習会キャンプを振り返ります。 楽しかった、の声が多くて、嬉しくなりました!!!!!
閉校式では、一人一人に修了証が渡されました。 講習会キャンプに来てくれて、本当にありがとうという気持ちをペコちゃんが伝え、講習会キャンプの前期は終了しました。

とてもとても楽しくて、本当にあっというまの1泊2日でした。 講習会キャンプ2018をここまで一緒に頑張ってきたスタッフは私にとって本当にかけがえのない存在です。 一緒にキャンプを作ってくれて、ありがとう。 そして、前期に来てくれた子、全員入会してくれて本当にありがとう。 講習会2018のスタッフ、講習生は私にとって、大きな宝物です。 しかしそんな講習会キャンプは、私たちスタッフだけでは作れなかったと思います。講習会2018に関わっていただいた方々、本当にありがとうございました!!! とても感謝しています。 また、後期は講習会キャンプのMDCを務めたポコちゃんがブログを書いてくれます!!楽しみにしていてくださいね!! 最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
Comments