「“全力”・挑戦・感謝な歓送会」
- 2019広報担当 ナインティ
- 2018年1月27日
- 読了時間: 5分
歓送会の続きをお伝えします◎ “挑戦”をした後は…“全力”へ(^^) 気になる全力の内容とは…≪≪大運動会≫≫ 運動会と言えば…選手宣誓!!

おゆずとマー坊がしっかり宣誓してくれました◎ そして体を動かす前にみんな踊れる…そう、あの体操。 春季1年次研キャン体操~♪懐かしいっ


体操で体を動かしたら…チーム分け! 4年次による素晴らしい(?!)チームのプレゼンを終え、 (空気を読んで)上年次さんには分かれてもらいました!

…真剣にチーム選び中… チームに分かれたらまず1つ目のゲーム…『人間知恵の輪』!

他のチームより早くしないとと焦る気持ちもありつつ… なかなかほどけず大苦戦…( ;∀;) みんなで「ここくぐったら?」「あ、やっぱ違う!(笑)」など いろんな声が飛び交っていました(^O^) その次に行ったのは…『王様ドッチボール』!! 誰が王様かばれないようにチーム内で相談~~~!

さて、この中で王様は誰でしょう~( ◠‿◠ ) 王様も決まったところで…スタート!


…よく見ると奥には既に王様が当たってしまったチームが みんなずらーっと並んでおります(笑)

何事にも全力です。負けられない(/・ω・)/⌒●!!! …制限時間いっぱいまで頑張りました🌼 先日行った4年次Mにて「王様ドッチ楽しかった!」という声もありました(^O^) やっぱり、全力ですれば…その分楽しい♡ …運動会はこれだけじゃありません。むしろ今からが本番!?!! お次は…『洞川駅伝』!!! 休憩もこみこみでチームのタスキをみんなで作ります✎

…おそらく前面にはメンバーの名前書いているのでしょう。 みんなの心の声を1つに、タスキに込めました。(笑) さて、スタート!…といきたいですが、ルート気になりますよね?? 簡単にご紹介します! 第1走者:洞川の門から外に出て、林間跡地まで →まさかの洞川から出ました。(笑) 林間跡地前の坂がキツそうです…。 第2走者:林間跡地からパネル小屋まで →私的に森のグラウンド前の細かい階段が難関だと思います…。 第3走者:パネル小屋から総合管理棟前(旧:太陽のグラウンド) →おそらく1番優しいコース。私ならここ走りたいなぁ…。 第4走者:総合管理棟前から太陽のグラウンド(旧:第2ファイヤー場) →地味に階段を上っていくのが足にきます…絶対筋肉痛になる…。 第5走者:太陽のグラウンドから川のグラウンド →私がよく転ぶコーラハウス前!(←) 全力で走りすぎて転ばないでほしいコース。(笑) どうでしょうか…( ◠‿◠ ) 笑 走るだけでもなかなかのコースではありますが、 タスキを渡す前には協力してゲームにクリアしないと進めないという… なかなか鬼のような駅伝です( ˘•ω•˘ )。 という訳で…第1走者は準備して

よーい……スターーーート!!!!! 第1走者が走ってきました◎

やっぱり、この林間跡地までの坂…キツそうです(/_;) ここでのゲームは…『くじものまね』! ひいたくじに書いてあるものまねをして面白く・似ていればクリア!

“全力でケインコスギ” 全力で、発音よく出来ました◎ Perfect body!!!

“全力で庭井さん” まさかの音声はマー坊、動きをからあげが真似する形! …うーんでもなんか物足りないからダメー。(笑)

という訳で“全力でドラえもん”…全力でやってくれたからクリア!

“全力でクレヨンしんちゃん” 想像を超えてくる全力ものまねでした!文句なしのクリアです!

“全力でミッキーマウス” とさマロさんの癒し系ミッキーにゼンの全力ミッキー! これまた文句なしのクリアでした(^^)/ 第2走者が走っていき…パネル小屋へ…! パネル小屋では…『風船割り』! 風船を膨らますところからして、2人で協力して割ります!

動画より抜いてきたので画質悪いですが…
背中で割ろうと試みるも…ダメ、 じゃあギュッってしたら割れるのでは?…これもダメ( ˘•ω•˘ )。 もーこれは…踏んでしまえぇえ!…お見事、割れました◎ お次はOFF期間(9月以降)の洞川…ジュニア…といえば…『落ち葉かき』!

袋いっぱいになるまで落ち葉をがんじき使って集めます◎ 実は参加者の皆さんが来る前にたくさん落ち葉かきをしていました♡ 集めた落ち葉でこういうの1度は作ったと思います…ジュニアあるある。(笑)

#インスタ映え #落ち葉アート 少しはデイワークのこと思い出せたでしょうか…(^O^) 集めたら次の場所まで!次は『ワークゲーム』! ジュニアなら常識。器材の名前をくじで引いて、本物の器材を選ぶゲーム! 現役にはちょっとお得なゲーム? …いやいや、そんなことありません。 ワークの楽しさを十分知っている上年次さんにとっても余裕です◎ 下年次さんはワークで使う器材全部知っていますか??? またデイワークとかでいろんな器材を見て・使って…楽しさ、便利さに 感動してくださいね~(^^)/ さて、最終走者が走って…ゴール!とはいかず、 全員で『全力でゆびとまソングを歌う』! 走ってきて疲れもあるけれど、ゆびとまソングを歌っていると なんだかゆびとまキャンプを思い出す~…余韻に浸ってクリア! そして、お疲れさまでした~~~(@^^)/ これまでのゲーム…実は点数化されていて、それにより順位が決まっていたのでした! …駅伝ダメだったからもうだめだ(+_+)と思っているあなた。 まだ、運動会は終わっていません。(笑) …という訳で次の種目にうつ…らずに、 皆さん駅伝後で疲れていると思い、 私とても優しいので(←)、一旦“全力”は置いておいて… 休憩と共に落ち着けるように“感謝”に移りたいと思います~🌼

ということでお次は“全力・挑戦・感謝”の“感謝”です(^O^)
Comments