「全力・“挑戦”・感謝な歓送会」
- 2019広報担当 ナインティ
- 2018年1月25日
- 読了時間: 3分
こんにちは(*’ω’*)4年次代表のっこです! ブログは昨年度のサマーキャンプ以来( ˘•ω•˘ )お久しぶりです!笑 12月ももう終わりに近づき… もうすぐ2017年が終わりますね…(´;ω;`) そんな12月のはじめに何があったか皆さんはご存知ですか?? …そうです! 12月2日(土)に『歓送会』を行いました! 「…そもそも“歓送会”って何??」 と思っている方もいると思うので説明します◎ 歓送会とは…私たち4年次が1年次の時の2・3・4年次さんを 洞川教育キャンプ場にお呼びして ジュニアのころを思い出してもらおう!…という いわゆる、“同窓会”のようなものです(^O^) 今回はその“歓送会”の様子を 皆さんにお伝えしたいと思います(^^) 振り返ること7月の年次M…。 歓送会については4月の年次Mから少しずつ話していましたが この7月で歓送会の係の希望をとりました! そして…9月には係を発表し本格的に準備がスタート!! 各係で話し合い等進めていきました(^O^) はがき係さん中心に招待状を作り、 メッセージもお一人お一人に書きました( ..)φ

招待状のお返事も続々と返ってきて… 話し合いや実務などを積み重ねに重ね…準備が進み… ついにきました、12月2日(土)(^^)/!!!!! 年次お揃い係中心に作った『年次パーカー』(^O^) デザインほんとに素敵~! そして裏起毛なあたりも素敵~!!


そして今日1日一緒に主催頑張ろうね~楽しもうね~♪というので

のっこ×ばりんMをイメージしたシールをつけて 上年次さんをお出迎えできる体制を整えていきます。。 まだかなぁ…(/・ω・)/ 上年次さんが来られるのを楽しみにしつつ準備を進めます◎

ぞうに…きなこもち…なんだなんだ…

大根持って…お昼ご飯作り…?

と、思いきやこっちでは土たーくさん運んでて…

名札も並べて準備完了!! あっっっ!!! 上年次さんが到着されました~~! お久しぶりです(^O^)♪


お忙しい中来てくださり本当にありがとうございます(;_;)!! 名札をつけていただいて…

早速スタート(@^^)/~~~! ちなみに今回の歓送会は、私たち4年次の年次コンセプトである 『全力・挑戦・感謝』より、大きく分けて3つのプログラムをしました◎ 順番は違いますが…まず、“挑戦”から! するなら普段できないこと…( ..)<洞川だからこそ出来ろ事… そしてジュニアを思い出してもらえるような…( -.-)<あ、炊さんは?! せっかくなら寒いから温かいものがいいなぁ…( *_*)<温かいもの…え~何かなぁ、、 というような経緯から巡り巡って“おもちつき”に決定!! というわけで、おもちつきに“挑戦”しました(^^)お正月さきどり~!







みんなでついたおもちをそのまま食べても美味しいに違いない! いっただきまーす♡

「「「美味しい~!」」」 …そのままでも美味しい!けど、せっかくならいろんな味付けにも“挑戦”!!

…というわけで きなこ! 砂糖醤油! ぜんざい! お雑煮! という様々な味付けをしました◎ ジュニアの頃を思い出してもらおうと…



ぜんざいやお雑煮の火付けをしていただきました! おかげさまで温かいぜんざい・お雑煮を食べることが出来ました( ◠‿◠ ) たーくさん食べたところで お腹も満たされてパワーがついたと思うので… 『全力・挑戦・感謝』の“全力”へ…!

Comments