サマーキャンプ後期2.3日目
- 2019広報担当 ナインティ
- 2016年6月28日
- 読了時間: 6分
ワークだほい!ワークだほい!ワークだほいほいほーいっ(^O^)
こんにちは!またまた登場サマキャンチーフののっこです!
続きまして….サマキャン後期2・3日目の様子をお届けします(*´ω`*)
2日目の天気は…晴れ☀
今日も朝から旗上げをして
体操は講習会2016!

ケロン星人が体操を教えてくれてみんなで最後はずっきゅーん♡


体操をみんなで全力でして、
鍵開けで器材庫や管理小屋の名前などを覚えながら移動は全力で走ったこともあって…

お腹すいたーーー!!!
ご飯の席も毎日違う年次、違う人が隣でいろんな話をしました◎
そんなご飯の時間にたくさんの1年次さんが上がってきましたよ(^^)/

のぼりくだりの時間が自分の予定に合わせることが出来るのがサマキャン!
こうやって途中から仲間に会えたりするのはサマキャンの良いところ!
前日から来ている人が今朝の年次タイムの事を伝えたりしていて、同年次を思いやる場面も見られました◎
今日も元気よくサマキャンフラッシュ☆!をして…いってきサマキャーン(^○^)

今日のワークは木倒しに器材庫等の整理、テント周りの整備を行いました!



木倒しは松本さんがいなければ出来ません(><)…。
松本さんからしっかり注意する点を聞いて…こんな大木倒しました!!



みんながちっちゃく見える(・□・;)、、
ワーク後の報告会では私が報告会前の注意…JLスタイルの見直し等、
声をかける前に自分で見直す姿や、ウエポを椅子に置く指示を参加者さん同士が行っていてさすが後期の2日目…!
午後もワークを頑張って…みんなきっと楽しみにしていた水遊び(^○^)!
…とその前に4年次さんからサマキャンに対して、各年次に対して思う事をみんなに伝えていただきました。
突然の事に1年次さんの表情が険しくなり…
しかし、「ドッキリでしたー!」の声と同時に
後ろから水をかけられみんなキョトン(・ω・)、、

さぁ今から水遊びのはじまりー!!


バケツにみんなどんどん入れられて…ずぶ濡れに。
ここで頂いた言葉はドッキリではなくて、本当に大切にしてほしいことです。
この水かけの場にいた人から各年次に現状を伝えていきましょうね(^^)
そしてそして後期もやってきました!キャンプファイヤー研修◎
後期では田中さんにもゲームをしていただきました!

田中さんのゲームは毎年オリジナリティを感じられるもので…本当に楽しいです♪
また、1年次さんも歌唱指導、ゲーマー、キーパーをしていて
同年次のみんなは刺激を受けたのでは…(><)??
夜のフリータイムでは前期同様
旗やモニュメント…厨房のカウンター下が寂しいのでそこにつけていました!…に
自分のサインを書いたり、今日一日のみんなの頑張っていたところを書いて箱に入れたり…


頑張った自分にご褒美、お菓子を思う存分食べたり…(笑)

誕生日の人もいたので田中さんから頂いたケーキでお祝いしました!!
田中さんありがとうございます!!
明日は3日目で疲れがたまってケガをしやすいので今日も早く寝ましょう☆ミ
…おはようサマキャーン!今日は朝から雨…(;;)
ということで、和室2という部屋で旗上げをして、

体操は春わく2016!

室内でもみんな動かせる範囲で体を全力で動かして、声も出して…(^○^)!!
レッツゴー春わく楽しもう♪
人数が多いこともあってか、朝から大盛り上がりでした(@^^)
3日目のワークは雨が降ったりやんだり…降っても小雨。という中になりましたが
セーヌ川の整備であったり、各サイトの整備を行いました!


途中から大雨になり、急きょタイムテーブル変更!!
タイムテーブルを大きく変更しましたが、スタッフをはじめ参加者の皆さんも
把握してくださって、しっかり時間通り動けていました…ご協力ありがとうございました(;;)
みんなでお昼ごはんを食べて……

そして、最後の報告会。

しっかり報告会を始める前に洞整委員長のごまちゃんより報告会の大切さを伝えてもらいます。
毎回の報告前に行ってきたことで参加者さんもしっかり
報告会の大切さを理解出来たと思います。
最後の報告会ではいつも以上にいろんな人から質問やその答え、補足がでました!
きっとこれは前期・後期に得た知識があるから、
また様々なワークを経験したからこそだと思います(^-^)
今までの報告会で一番充実していたように感じました!
そして、終わりのつどいを行い…最後に後期全泊者へスタッフからプレゼント(^○^)
後期の全泊者プレゼントは…A6サイズノート!
そう!縮小したレジュメを貼れるサイズ( ..)φ!!!

1年次メロンパンナ、ポンデ、2年次じぇしリコ、3年次ゼン、
そして藤原さん、田中さん、松本さん、後期全泊ありがとうございました♡
なんとなんと!前期・後期全泊の方も!!!
3年次ゼン!そして田中さん!松本さん!

この3名にはスタッフからのメッセージ入り麦わら帽子!
3人ともとても似あっています(^○^)
最後に前期・後期全泊で私たちJLにたくさんの知識・経験を与えてくださった
田中さん、松本さんにプレゼント…!

田中さんには【つげのくし】!…長い髪の毛を是非このつげのくしでといてください~🌼
ちゃんと持ち運びが出来るように袋付きです◎

松本さんには…【冷感グッズ】!…濡らすとひんやりするタオルと扇子です!
これから暑くなる夏に是非お使いください◎
撤収キャンプで使う宣言(?!)もしていただきました(^^)

最後にみんなで集合写真を撮って解散!
そして、みんなのいいところ、頑張っていたところがなんと前期後期でこんなに…!
是非ともこれを見て、みんなのいいところを吸収してくださいね(^O^)
後期は残念ながら3日目の午後のワークを削ることになってしまいましたが
本当にたくさんの参加ありがとうございました!
前期・後期が終わって、サマーキャンプチーフをさせてもらって
私自身すごくいい経験になりました。
上手くいったこと、思うようにいかなかったこと…
本当に言葉に表せないぐらい色んな事がありましたが
いつでも支えてくださったのは、参加者の皆さん…
知識・経験豊富で何でも知っている田中さんや松本さん、OB・OGさん、
より良いサマキャンになるように常に見守り、助言してくださった上年次さん、
いつでも私の見えるところ・見えないところで助けてくれた同年次、
どんな時でも学ぶ姿勢を忘れなかった可愛い下年次さん。
そしてサマキャンを一緒に作り上げてきた個性豊かなスタッフ…
何と言っても常に一緒に考え、お互いどんな時でも助け合ってきた洞整委員長…
本当に皆さんに感謝の気持ちしかありません!!!!!
ありがとう以上の言葉があればいいのに…と思うぐらい感謝しています(;;)
本当にありがとうございました!!!
ぜひこのサマキャンで得た様々な事をIN期間に活かしてください(^O^)!
キャンプファイヤーの時にいた人は一つ目標を決めましたよね?
いつでも忘れずに意識しましょう(*´ω`*)。
サマキャンに参加できなかった人は、是非参加した人に話を聞いてみてくださいね◎
IN期間全力で活動したら、サマキャンとはまた違った経験が出来る
撤収キャンプにも参加してみてください(^○^)◎
撤収キャンプは前期9月7日(水)~9日(木)、後期9月12日(月)~14日(水)で行われます!
今のうちからスケジュール帳に書き込んでおくことをおすすめしますよ( ..)φ笑
それではIN期間もJLみんなで…おでこ光らせていきましょ~っ!サマーでこでこ…
\ サマキャンフラッシュ!!! /
Comments