サマーキャンプ 前期 2.3日目
- 2019広報担当 ナインティ
- 2016年6月14日
- 読了時間: 4分
サマーキャンプ2日目の朝は旗あげ!!

体操等をしてスタート!


これは1年次研修キャンプの体操ですね!シャーマン!!
そのあとは・・・年次タイムという、各年次ごとに昨日の動きを見て今日に活かせることや 今日一日頑張ってほしいこと、昨日こんなことを頑張ってて凄かったね!

というのを伝える時間をとりました!

その伝えられたことを意識して今日も一日頑張ります(^○^)
朝の集いの後は、朝ごはん!!

ご飯のいただきますやごちそうさまを突然ふっても なんなくこなしてくれる…さすがJLです(T_T)


ご飯を食べたらみんなでサマキャンあいさつをして

ワークへいってきサマキャーン! ワークと言ってもいろんな種類のワークがあります…

制作するワークだったり

物を運ぶワークだったり


これからのキャンプの為に整備をしたり、たくさんの毛布を干したり… 今までにしたことないワークにあたれば新たな経験になり、 何回かしたことあるワークであれば自分の経験・知識を教えることが出来る…

みんなが教えたり教えてもらったりする姿がたくさん見られました!
ワーク中の頑張っている姿を庶務さんが写真撮ってくれます! 可愛い庶務さんに癒されながらワークを頑張って…ついに休憩!
休憩ではお食事さんがお茶とお菓子を持ってきてくれました! 休憩を終えてワークに行く前にサマキャンあいさつ(^○^)!

午後もワーク、報告会を終えて夜ご飯!

毎食前のお食事さんのドラマは続きが気になります… ご飯も楽しみだけどこのお食事さんドラマも楽しみ! ご飯を終えて夜の研修!キャンプファイヤー! の前にたくさんのOB,OGさんが来てくださいました! OB,OGさんと関わることは活動しているなかで少ないので こうやって足を運んでくださると嬉しいですし 1年次さんにとって5,6年次さんと関わる機会はめったにないと思うので この出会いを大切にしてほしいと思います!
キャンプファイヤーでは参加者のみなさんにもゲームをしてもらいました!

自分が知ってるゲームであっても工夫の仕方が違ったり、 全く知らないゲームもあって…

ぜひこの体験したゲームを IN期間をはじめ、今後に活かしてほしいと思います! キャンプファイヤーの後は…田中さんによるお楽しみプログラム!
ジュニアは弱肉強食。



みんな必死に管理棟内に貼られている付箋を探します…! なぜこんなに必死に付箋を探すのか。 そう、この付箋は田中さんが持ってきてくださった うまい棒をはじめとするお菓子やジュースと後で交換するから!!!



こんな大きいイカそうめんも・・・
今年もたくさんのお菓子やジュースをありがとうございました! そしてプログラムの企画や当日の進行も 田中さんにしていただきました(T_T) 本当にありがとうございます!!
2日目のフリータイムではサマーキャンプの旗だけでなく
モニュメントにもみんなサインを書いていました! 後期に来る方もぜひぜひ書いてくださいね(^○^)! 3日目の朝はとても元気な4年次さんに旗あげをしていただきました!!


そして、体操は講習会2015!!!


2年次さんにとっては懐かしかったのでは(>_<)??
3日目の朝ごはん…お食事さんのご飯もラスト(T_T)



朝からほっこりするご飯でした◎ たくさんご飯を食べて早速ワークへ!! 3日目は1,2日目とはまた違うワークが増えました!


溝ぶた作りwith庭井さん↑

固定テントたて↑

看板立て↑ 天候によりタイムテーブルや集合場所の変更があっても 皆さんしっかりメモをとったり、時間を見て動いていました◎ 後期はステップアップして5分前行動をもっと意識していけたらと思います! 午後からはあいにくの雨となりましたが 雨の中でもワークを皆さん頑張っていました(T_T)感激。 最後まで大きなケガなくワークが出来てよかったです! 最後の報告会もたくさん報告がありましたがメモをとると同時に しっかり報告者の方を向いて相槌を打つというのが何人か見られました! 相槌を打つことで報告している側も報告しやすいと思います! ぜひこのようなみんなのいいところを 自分自身にも取り入れて頂きたいと思います! サマーキャンプ前期を終わる前に…なんと!全泊してくださった方が5名も!

2年次ばし、トウシー、3年次ゼン、そして松本さん、田中さん!

お忙しい中参加してくださった皆さん!本当にありがとうございました! この経験をぜひこれからに活かしてほしいのと同時に もう一度配置資料を読み直してほしいと思います(>_<) サマキャンで注意された事が「嫌だった。」ではなく、 「あの時に注意されてよかった。」となるように 今回学んだことを今後へ活かしてください!! ほめられたことはもっと伸ばしていきましょうね!! 後期も皆さんの参加お待ちしています!

お疲れサマキャーン\(^^)/!!!
Kommentare