top of page

講習会キャンプ 前期

  • 執筆者の写真: 2019広報担当 ナインティ
    2019広報担当 ナインティ
  • 2016年4月24日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

神戸市野外活動ジュニア指導者講習会キャンプのチーフをしています、のだめです(^O^)

先週の土日に講習会キャンプの前期が行われました!

参加してくれた講習生は14人という、とてもアットホームな前期となりました(^^)

夏なのか!?というくらい天候にも恵まれた中一日目が始まり、講習生の子たちは駅でグループリーダーに会った後、楽しく洞川教育キャンプ場へ=3

洞川教育キャンプ場で待っていたのは、、、更に暑さを増すかのような騒がしい講習会スタッフが待っていたのでした☀

わたしはそのなかで講習生のお出迎えをしてましたよー!

みんなが集まるときはLet's Singing♪

講習会のオリジナルソングをみんなで歌うよ~♪

そこから班タイムへ!

各班にわかれて、講習生の子たちは【キャンプネーム】という、新しい、もう一人の自分になれる魔法のようなネームを講習会スタッフにつけてもらいます(^^)

どんな名前がついたのかなぁ、、、???

皆で一緒に考えて、素敵なキャンプネームをつけてみよう!

楽しみ楽しみっっ☆

14人ということで、キャンプネームが決まったあとみんなで集合したら、全員に自己紹介をしてもらいました!!!

とっても可愛くて個性あふれる子たちがたくさんいて、リーダー達も、講習生のみんなも大盛り上がり!

これから大切にしていってくださいね(*^^*)

一日目とはいえ、プログラムは盛りだくさん。

キャンプネームが決まったあとは、野外活動指導者としての技術を身につける、テント研修を行いました!

みんな覚えるのも早くてテキパキと行動する姿がなんともかっこいい!

そして、そのテント研修を指導してくれる4人の器材さんことケロン人がまたまたこれまたかっこいい!!!

さすが器材さん!

たくさん活動したあとは~、おなかがすいた~~~~~~~~!!!!

      \\\おーしょくーじさーーーん!!!///

4人のお食事さんが愛情をたーーーっぷりこめて作ってくれた晩ご飯をみんなで準備して、準備ができたらみんなでテーブルを囲っていただきます!!

キャンプ場で食べるご飯は格別ーーー!

おいしいーーー!!!

胃袋づかみのプロ、お食事さんの作るご飯で、みんなお腹もココロも大満足♡

おいしかった!お食事さん、ありがとう!ごちそうさまー!

そしてキャンプ場の夜といえば、、、!

       \\\キャンプファイヤーだぁーーー!///

「虹」という歌を歌いながら到着したキャンプファイヤー場には、、、!?

なんと個性なキャラクターたちがいーーーっぱい!!!

みんなで森を冒険だぁ!

騒いで走って大盛り上がり!

途中お楽しみプレゼンツも!?!?

夜の森で盛り上がったあとは、そろそろ寝る時間☆

さぁ、就寝準備をしておやすみなさーい🌙

----------------------------------------------------------------------

楽しい一日目が終わった頃、前期は残念ながら警報が出ていたため二日目の朝で中止となってしまいました。

講習生も、スタッフも、おわかれが寂しい、、、!

もっと一緒にキャンプしたかった、、、!

という思いも強かったけど、最後まで班タイムでは大盛り上がり!

         \\\また会おうねーーー!!!///

・・・ということで、前期が無事に終了。

講習生が全力で、笑顔で活動している姿が私達スタッフのたからものになりました。

参加してくれた14人のみんな、ほんとうにありがとう!!!!

また会えるのをすっごくすーーーっごく楽しみにしています!!!(^O^)

あー、こんなに文章書いてたら、はやく会いたくなってきちゃった!☆

後期もたくさんの人が参加してくれる予定です!!!

後期の人たちにも全力で楽しんでもらえるよう、スタッフ一同準備してまいります!

講習会でお会いできることを楽しみにしています☆

それではこのへんで!

著者

野外活動ジュニアリーダー指導者講習会キャンプチーフ 衣川明里(のだめ)


 
 
 

Comments


Copyright © 神戸ジュニアリーダー All rights reserved.

bottom of page