top of page

1年次研修キャンプin洞川教育キャンプ場🏕

  • 執筆者の写真: 2019広報担当 ナインティ
    2019広報担当 ナインティ
  • 2020年1月17日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

1年次代表のぽっちゃまです!

今回の記事では、2019年10月26日〜10月27日に企画された

【1年次研修キャンプin洞川教育キャンプ場】のことについて書かせて頂きます!


今回チーフを務めたのは、私と同じく1年次代表のぶんすたです!2人とも当日までドタバタとしており忙しい毎日でしたが当日はとても充実したキャンプになりました☺️


このキャンプは名前の通り、

【1年次のみ】で行うキャンプです!

今まで学んできたことを振り絞り1年次全員でキャンプ作りをしてきました!

その様子を少しでも感じてもらえるように、キャンプの参加者の方にいくつか質問をしました!どうぞ!!

※()の中はキャンプネームです!





Q.炊さんは何を作りましたか??

簡単に感想お願いします🍀

A. ポトフ・バイキング・クラフティ

初めてクラフティを作り、食べました!

生地を焼くのに一苦労しましたが、アルミホイルを上手く使って、美味しいクラフティを作れました!!

ポトフは沢山具を入れ、温かいポトフになりました。

(たむ)



Q.ご飯はお食事さんが作ってくれたそうですね!

 どんなメニューでしたか??

A.

1日目(昼)カレー 🍛

お食事さんが心を込めて湯煎してくれたカレー!美味しかった!笑

1日目(夜)焼きそば・豚汁

美味しすぎていっぱいおかわりしたよ!お食事さんありがとう!❤

2日目(朝)カートン 🍞

朝からみんなでわいわいカートン作り!楽しかった!美味しかった!(おしゃけ)



Q.なんの原案(プログラム)を担当しましたか?

 経験してみてどうでしたか??

A.

お食事さんをしました!

みんなにおいしいといってもらえたら嬉しいしキャンプの時以外にも使えることとかも学べてよきよきでした!

大人数の料理作るときのポイントも知れるし管理棟の中の厨房のことをいち早く知れる!

(あろま)

A.

原案が管理棟プレゼンで、感想はみんなに楽しく管理棟について学んでもらうために考えるのが難しかったけど、色々工夫するのが楽しかったです!

(あおぴ)



Q.PDPA(チーフ)の感想どうぞ。

A.

達成感が凄い!!

いい経験すぎる!!

楽しかった!!

(ぽっちゃま)


Q.このキャンプで学んだことを教えてください。

A.

このキャンプでは研修をたくさんしてもらって、キャンプのことについて学ぶことが出来ました。洞川教育キャンプ場のことについてもより詳しく知ることができて良かったです。(まいりー)



Q.CF(キャンプファイヤー)の感想をお願いします!

A.

楽しかったです!

エールとトワは思いの外大変だったけど 笑

15人で少数だったけどみんなで盛り上がれた!

トワは夏以来練習をあまりしてこなかったからボロボロで(泣)

もう一回初心に戻って練習しようと思いました。

(ふらっぱぁ)


Q.このキャンプをひとことでいうと??

A.

成長!





皆さんご回答頂きありがとうございます☺️

どうでしたか?1年次研修キャンプでは、様々なことに挑戦できて、とても充実したキャンプでした!

ここまで読んで下さりありがとうございます!

ではでは!👋




#神戸市ジュニアリーダー #ボランティア #大学生 #神戸市

 
 
 

Comments


Copyright © 神戸ジュニアリーダー All rights reserved.

bottom of page